入浴に際して

必ずかけ湯をしてから入ること。特に下半身はキレイに洗ってから

  • 最低限の入浴マナーです

水を出したら必ず止めて帰ること

  • 自分が出していなくても、最後の1人になったら止めて帰りましょう

浴槽内の石を動かさないこと

  • 浴槽の底にはすのこが敷いてあります。動かすとすのこが浮き上がってしまいます

忘れ物をしない。ゴミは必ず持ち帰ること。

  • 毎年タオルや下着が大量に置き去りにされています

洗面器は置き場に戻すこと

  • 小屋なしのときは山側、小屋掛けのときは指定の場所に戻して帰りましょう
  • あたりまえですが、洗面器を持ち帰るのはやめてください

地元民とのトラブルは避けること

  • ここは本来、地元漁師の公衆浴場です。どなたでも無料で入浴できますが、お客様ではありません

駐車場含め周辺はキャンプは禁止です

  • 野外での煮炊きはヒグマ誘引に繋がりますので絶対にやめてください。どうしても車中泊したい方は邪魔にならないよう端に駐車してください。

サイト移転のお知らせ

「今日の相泊温泉」は2016年5月より、以下のFBページへ移転しました。

今日の相泊温泉
https://www.facebook.com/aidomarionsen/

今後はこのサイトで日々の入浴情報を更新していきますので、ブックマークの変更をお願いします。
スポンサーサイト



カテゴリー: 未分類

10/4 浴槽埋まる

aidomari-onsen2015-104.jpg
先日の爆弾低気圧により、浴槽が埋まり、
来年の5月まで冬眠に入りました

カテゴリー: 温泉管理

9/28 今季終了

本日、加水ホースを撤去しました。
今後入浴される方はセルフで海水を入れてください。

aidomari-onsen2015-928.jpg

今年度の相泊温泉は終了です。
ご利用ありがとうございました。
カテゴリー: 温泉管理

9/16

入浴可能

*本日をもって温泉の管理を終了します。
波が被って浴槽が埋まるまでは入浴できますが、適温の保証はありませんのでご了承ください。
カテゴリー: 温泉管理

9/15

入浴可能
カテゴリー: 温泉管理

9/14

入浴可能
カテゴリー: 温泉管理

9/13

aidomari-onsen2015-913.jpg
12:00から入浴可能

*浴槽は1/3ほど埋まっています。また、周囲は昆布が打ちあがっていますので入浴の際はご注意ください。

カテゴリー: 温泉清掃

9/12 入浴不可

aidomari-onsen2015-912.jpg
台風による高波で浴槽が昆布と石で埋まりました。
入浴できません。


カテゴリー: 温泉管理

9/11

aidomari-onsen2015-911.jpg
高波が浴槽に被り入浴できません
カテゴリー: 温泉管理

9/10

aidomari-onsen2015-910.jpg
入浴可能
カテゴリー: 温泉管理